This article explains the meaning and the background of slang, kirakira-name both in Japanese and English.
本稿では「キラキラネーム」というスラングの意味と背景を、日本語と英語の両方で説明する。
How to name a newborn in Japan is also described.
日本における、新生児の名前の付け方についても記載する。
キラキラネーム きらきらねーむ kirakira-name
日本語 JAPANESE
キラキラネームの意味
キラキラネームとは、あまりに個性的であり、見た人や聞いた人が奇抜だと感じる人名を意味する。
例えば、日本人の名前なのに欧米人風である名前や、人名だと認識しづらい名前(食べ物の名前など)が挙げられる。
漫画家にはこのような特徴を持つペンネームを使用する人が多くいるが、本名ではないため、キラキラネームとはいわない。
キラキラは輝く様子を表すオノマトペであり、肯定的に使われることが多い。
しかし、キラキラネームはある名前が奇抜であることを婉曲に表しており、良い意味では使われない。
人名の漢字は一般に、正しく読むのが難しい。
キラキラネームの場合は、常識や経験に基づいて読むことができないため、いっそう難しい。
ただし、ある名前が自然か不自然かは時代によって異なり、現在はキラキラネームとされる名前が、普通の名前になるかもしれない。
名付けの法的ルール
日本では、生まれた子供の名前について、出生から14日以内に、漢字(ひらがな、カタカナも使用することができる)とその読み方を届け出なければならない。
使用可能な漢字は約3000字が指定されている。
読み方についての制限はないため、漢字本来の読み方を無視した名前とすることも可能である。
例えば、月を意味する「月」という漢字で、読みを「ムーン」とすることもできる。
このような、漢字本来の読み方を無視した命名は、キラキラネームの代表例である。
ただし、法令の範囲内であっても、悪魔を意味する「悪魔」という名前をつけようとし、役所職員によって拒否されたことがある。
一度つけられた名前を変更するためには、やむを得ない理由に基づいて家庭裁判所の許可を得なければならず、困難である。
一般的な名前の付け方
名前を決める際には、音、漢字の意味や画数などを検討する。
名前に含まれる漢字の画数の合計が、その人の運勢を司ると考える人もいる。
親や有名人から名前の一部をもらうことも多い。
スポーツ選手が活躍した年に生まれた子供は、その選手にちなんだ名前をつけられることもある。
前進を意味する「進」、美しさを意味する「美」など、親が子や子の人生に望む願いが、名前に込められていることが多い。
キラキラネームによる不都合
キラキラネームは、子供の間でからかわれることが非常に多い。
また、知らないと正しく読むことが難しいため、キラキラネームをつけられた人は、名前を呼びたい人から読み方を訊かれることが多い。
名前を人名であると認識しづらい場合、ビジネスの場などの真剣な状況下であっても、冗談を言っている、またはふざけていると思われることがある。
さらには、親の考え方が常識とは異なると思われ、結婚などで不利となることもある。
ENGLISH 英語
The meaning of kirakira-name
Kirakira-name means a personal name which is so unique that those who see or hear it feel the name eccentric.
For example, it includes a westernized name although the named person is Japanese, and a name which is difficult to recognize as a name of person (a name of food etc.).
Many cartoonists use pen names with such a feature; however, we don’t call them kirakira-names because they are not their real names.
Kirakira is an onomatopoeia expressing a sparkling appearance, which is often used positively.
Nevertheless, kirakira-name expresses a name is eccentric euphemistically, and is not used positively.
Chinese characters in a personal name are generally difficult to read correctly.
As for a kirakira-name, reading it is more difficult because we cannot read it based on common knowledge or experience.
Note that whether a name is natural or unnatural varies depending on the time, and a name currently recognized as a kirakira-name may become a common name.
Regulations for naming
In Japan, for the name of a newborn, Chinese characters (hiragana and katakana may be used) and corresponding reading must be registered within 14 days from the birth.
About 3000 Chinese characters which may be used are designated.
Because the reading is not regulated, ignoring original readings of the Chinese character is possible to name the baby.
For example, as for the Chinese character “月” meaning the Moon, you can designate the reading of the name “Muun (Moon)”.
Such a naming by ignoring the original reading of Chinese characters is a typical example of kirakira-names.
Nevertheless, even within the regulations, the name “悪魔” meaning a devil has been rejected by an officer.
Once a name has been registered, changing the name requires the permission of the family court based on unavoidable grounds, which is difficult.
A general method of naming
When we determine a name, pronunciation, the meaning and stroke counts of Chinese characters etc, are considered.
Some people think the total stroke count of the Chinese characters in the name may control his or her fortune.
Many children are given a part of the name from their parent or a famous personality.
A child who is born in a year when an athlete showed a great performance may be named after the athlete.
In many cases, name contains what the parents wish their child or child’s life to be, such as “進” meaning advancement, or “美” meaning beauty.
Inconvenience of kirakira-name
Kirakira-name is very often made fun of among children.
In addition, because it is difficult for those who do not know the reading to read correctly , those who have a kirakira-name are often asked the reading by those who want to call him or her.
When his or her name is difficult to recognize as a name of person, he or she is thought to be making a joke or fooling around, even if they are in serious situations including business scene.
Furthermore, his or her parents’ attitudes may differ from common sense, which is disadvantageous for marriage, etc.
対訳 BILINGUAL
キラキラネームの意味
The meaning of kirakira-name
キラキラネームとは、あまりに個性的であり、見た人や聞いた人が奇抜だと感じる人名を意味する。
Kirakira-name means a personal name which is so unique that those who see or hear it feel the name eccentric.
例えば、日本人の名前なのに欧米人風である名前や、人名だと認識しづらい名前(食べ物の名前など)が挙げられる。
For example, it includes a westernized name although the named person is Japanese, and a name which is difficult to recognize as a name of person (a name of food etc.).
漫画家にはこのような特徴を持つペンネームを使用する人が多くいるが、本名ではないため、キラキラネームとはいわない。
Many cartoonists use pen names with such a feature; however, we don’t call them kirakira-names because they are not their real names.
キラキラは輝く様子を表すオノマトペであり、肯定的に使われることが多い。
Kirakira is an onomatopoeia expressing a sparkling appearance, which is often used positively.
しかし、キラキラネームはある名前が奇抜であることを婉曲に表しており、良い意味では使われない。
Nevertheless, kirakira-name expresses a name is eccentric euphemistically, and is not used positively.
人名の漢字は一般に、正しく読むのが難しい。
Chinese characters in a personal name are generally difficult to read correctly.
キラキラネームの場合は、常識や経験に基づいて読むことができないため、いっそう難しい。
As for a kirakira-name, reading it is more difficult because we cannot read it based on common knowledge or experience.
ただし、ある名前が自然か不自然かは時代によって異なり、現在はキラキラネームとされる名前が、普通の名前になるかもしれない。
Note that whether a name is natural or unnatural varies depending on the time, and a name currently recognized as a kirakira-name may become a common name.
名付けの法的ルール
Regulations for naming
日本では、生まれた子供の名前について、出生から14日以内に、漢字(ひらがな、カタカナも使用することができる)とその読み方を届け出なければならない。
In Japan, for the name of a newborn, Chinese characters (hiragana and katakana may be used) and corresponding reading must be registered within 14 days from the birth.
使用可能な漢字は約3000字が指定されている。
About 3000 Chinese characters which may be used are designated.
読み方についての制限はないため、漢字本来の読み方を無視した名前とすることも可能である。
Because the reading is not regulated, ignoring original readings of the Chinese character is possible to name the baby.
例えば、月を意味する「月」という漢字で、読みを「ムーン」とすることもできる。
For example, as for the Chinese character “月” meaning the Moon, you can designate the reading of the name “Muun (Moon)”.
このような、漢字本来の読み方を無視した命名は、キラキラネームの代表例である。
Such a naming by ignoring the original reading of Chinese characters is a typical example of kirakira-names.
ただし、法令の範囲内であっても、悪魔を意味する「悪魔」という名前をつけようとし、役所職員によって拒否されたことがある。
Nevertheless, even within the regulations, the name “悪魔” meaning a devil has been rejected by an officer.
一度つけられた名前を変更するためには、やむを得ない理由に基づいて家庭裁判所の許可を得なければならず、困難である。
Once a name has been registered, changing the name requires the permission of the family court based on unavoidable grounds, which is difficult.
一般的な名前の付け方
A general method of naming
名前を決める際には、音、漢字の意味や画数などを検討する。
When we determine a name, pronunciation, the meaning and stroke counts of Chinese characters etc, are considered.
名前に含まれる漢字の画数の合計が、その人の運勢を司ると考える人もいる。
Some people think the total stroke count of the Chinese characters in the name may control his or her fortune.
親や有名人から名前の一部をもらうことも多い。
Many children are given a part of the name from their parent or a famous personality.
スポーツ選手が活躍した年に生まれた子供は、その選手にちなんだ名前をつけられることもある。
A child who is born in a year when an athlete showed a great performance may be named after the athlete.
前進を意味する「進」、美しさを意味する「美」など、親が子や子の人生に望む願いが、名前に込められていることが多い。
In many cases, name contains what the parents wish their child or child’s life to be, such as “進” meaning advancement, or “美” meaning beauty.
キラキラネームによる不都合
Inconvenience of kirakira-name
キラキラネームは、子供の間でからかわれることが非常に多い。
Kirakira-name is very often made fun of among children.
また、知らないと正しく読むことが難しいため、キラキラネームをつけられた人は、名前を呼びたい人から読み方を訊かれることが多い。
In addition, because it is difficult for those who do not know the reading to read correctly , those who have a kirakira-name are often asked the reading by those who want to call him or her.
名前を人名であると認識しづらい場合、ビジネスの場などの真剣な状況下であっても、冗談を言っている、またはふざけていると思われることがある。
When his or her name is difficult to recognize as a name of person, he or she is thought to be making a joke or fooling around, even if they are in serious situations including business scene.
さらには、親の考え方が常識とは異なると思われ、結婚などで不利となることもある。
Furthermore, his or her parents’ attitudes may differ from common sense, which is disadvantageous for marriage, etc.