The meaning of “それ以上でもそれ以下でもない” / Nothing more, nothing less

The meaning of “それ以上でもそれ以下でもない” / Nothing more, nothing less

それ以上でもそれ以下でもない sore ijou demo sore ika demo nai / Nothing more, nothing less

This article explains the meaning and the background of an expression “sore ijou demo sore ika demo nai” both in Japanese and English.
本稿では「それ以上でもそれ以下でもない」という表現の意味と背景を、日本語と英語の両方で説明する。

日本語 JAPANESE

「それ以上でもそれ以下でもない」とは

「それ以上でもそれ以下でもない」という表現は、直接表現されていない特別な意味を見出すべきではないことを意味する。
同時に、表現されていることを、軽視するべきではないことを意味する。
つまり、的確に言い表されているときに用いる。

例えば、試験に合格した人がその秘訣を尋ねられたときに「しっかり勉強することだ。それ以上でもそれ以下でもない」と言ったとする。
この場合、まず、勉強以外に不可欠の要素(例えば、神頼みや賄賂)はないことを意味する。加えて、勉強は必須であり、勉強をしなければ合格しなかったであろうことを表している。

文字通りに捉えれば何も残らない

ただし、言葉の意味を厳密に考えれば、この表現は適切ではない。

「以上」という語は、指定された範囲の境界を含む表現である。
例えば、「5以上の整数」といえば、5、6、7、8、…であり、5を含む。
同様に「以下」という語も、指定された範囲の境界を含む表現である。
したがって、「5以下の整数」といえば、5、4、3、2、…であり、5を含む。

「ない」を付けて否定する場合、「5以上でない整数」とは4、3、2、…を指す。
同様に、「5以下でない整数」とは、6、7、8、…を指す。
これらを同時に満たす整数は存在しない。

すなわち、Xについて「それ以上でもそれ以下でもない」という条件では、「X(それ)」自体は残らないのである。

「Nothing more, nothing less」との違い

同様の意味で用いられる英語の表現に、「Nothing more, nothing less」がある。

英語のmore、lessは、指定された範囲の境界を含まない表現である。
もし境界を含めたい場合、「more than or equal to」、「less than or equal to」のように、「equal to」を付けて用いる。

したがって、Xについて「Nothing more, nothing less」という場合、Xは条件を満たす唯一の要素である。

村上春樹と「それ以上でもそれ以下でもない」

村上春樹は、ノーベル文学賞の有力候補とされる、日本の小説家である。
代表作に、『ノルウェイの森』『羊をめぐる冒険』『1Q84』などがあり、世界的にも人気が高い。

「それ以上でもそれ以下でもない」という表現は、村上春樹を模した文体において、しばしば用いられる。

村上春樹はこの表現を、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で使用している。
作中には、怪我をして懲りると用心深くなるため、1度だけ怪我をするとよいという内容の台詞がある。
ただし傷は1つだけ。それ以上でもなく、それ以下でもない。

ENGLISH 英語

What is “sore ijou demo, sore ika demo nai”?

The expression “sore ijou demo, sore ika demo nai” means that no specific meaning should be found that is not directly expressed.
At the same time, it means that what is expressed should not be undervalued.
In other words, this expression is used when something is described properly.

For example, when someone who has passed an exam is asked what the secret of the success is, the person says, “Study hard. Nothing more, nothing less”.
In this case, it means that there is no essential element (such as praying for the god, or bribes) other than study. In addition, it shows that studying is essential and the person would have failed without studying.

Literally, nothing remains

If the expression “sore ijou demo, sore ika demo nai” is translated literally, it corresponds to “not (more than or equal to X), as well as not (less than or equal to X)”.

Take the meaning of the expression literally, however, it is not appropriate.

The term “ijou (more than or equal to)” is an expression that includes the specified limit.
For example, “integers more than or equal to 5” means 5, 6, 7, 8, …, including 5.
Similarly, the term “ika (less than or equal to)” is also an expression that includes the specified limit.
Thus, “integers less than or equal to 5” includes 5, 4, 3, 2, …, including 5.

When “NOT” is added to negate “integers more than or equal to 5”, it corresponds to “integers less than 5”, indicating 4, 3, 2, … .
Similarly, the nagative form of “integers less than or equal to 5” corresponds to “integers more than 5”, indicating 6, 7, 8, … .
There is no integer that satisfies them simultaneously.

That is to say, under the conditions “not (more than or equal to X), as well as not (less than or equal to X)”, X itself does not remain.

Difference from “Nothing more, nothing less”

An English expression used in a similar meaning is “Nothing more, nothing less”.

The English words “more” and “less” are expressions that do not include the specified limit.
If it is desired to include the specified limit, it is used with “equal to” such as “more than or equal to” or “less than or equal to”.

Therefore, when X is referred to as “nothing more, nothing less”, X is the only element that satisfies the conditions.

Haruki Murakami and “Nothing more, nothing less”

Haruki Murakami is the Japanese novelist who is considered a prospect candidate for the Nobel Prize in Literature.
His representative works include ‘Norwegian Wood’ ‘A Wild Sheep Chase’ and ‘1Q84’ and he is popular worldwide.

The expression “nothing more, nothing less” is often used in the style that imitates Haruki Murakami.

Haruki Murakami used the expression in Hard-Boiled Wonderland And The End of The World’.
There is a line that says it is good to get injured only once since it makes the injurer learn to be more cautious.
However, only one injury. Nothing more, nothing less.

対訳 BILINGUAL

「それ以上でもそれ以下でもない」とは
What is “sore ijou demo, sore ika demo nai”?

「それ以上でもそれ以下でもない」という表現は、直接表現されていない特別な意味を見出すべきではないことを意味する。
The expression “sore ijou demo, sore ika demo nai” means that no specific meaning should be found that is not directly expressed.

同時に、表現されていることを、軽視するべきではないことを意味する。
At the same time, it means that what is expressed should not be undervalued.

つまり、的確に言い表されているときに用いる。
In other words, this expression is used when something is described properly.

例えば、試験に合格した人がその秘訣を尋ねられたときに「しっかり勉強することだ。それ以上でもそれ以下でもない」と言ったとする。
For example, when someone who has passed an exam is asked what the secret of the success is, the person says, “Study hard. Nothing more, nothing less”.

この場合、まず、勉強以外に不可欠の要素(例えば、神頼みや賄賂)はないことを意味する。
In this case, it means that there is no essential element (such as praying for the god, or bribes) other than study.

加えて、勉強は必須であり、勉強をしなければ合格しなかったであろうことを表している。
In addition, it shows that studying is essential and the person would have failed without studying.

文字通りに捉えれば何も残らない
Literally, nothing remains

If the expression “sore ijou demo, sore ika demo nai” is translated literally, it corresponds to “not (more than or equal to X), as well as not (less than or equal to X)”.

ただし、言葉の意味を厳密に考えれば、この表現は適切ではない。
Take the meaning of the expression literally, however, it is not appropriate.

「以上」という語は、指定された範囲の境界を含む表現である。
The term “ijou (more than or equal to)” is an expression that includes the specified limit.

例えば、「5以上の整数」といえば、5、6、7、8、…であり、5を含む。
For example, “integers more than or equal to 5” means 5, 6, 7, 8, …, including 5.

同様に「以下」という語も、指定された範囲の境界を含む表現である。
Similarly, the term “ika (less than or equal to)” is also an expression that includes the specified limit.

したがって、「5以下の整数」といえば、5、4、3、2、…であり、5を含む。
Thus, “integers less than or equal to 5” includes 5, 4, 3, 2, …, including 5.

「ない」を付けて否定する場合、「5以上でない整数」とは4、3、2、…を指す。
When “NOT” is added to negate “integers more than or equal to 5”, it corresponds to “integers less than 5”, indicating 4, 3, 2, … .

同様に、「5以下でない整数」とは、6、7、8、…を指す。
Similarly, the nagative form of “integers less than or equal to 5” corresponds to “integers more than 5”, indicating 6, 7, 8, … .

これらを同時に満たす整数は存在しない。
There is no integer that satisfies them simultaneously.

すなわち、Xについて「それ以上でもそれ以下でもない」という条件では、「X(それ)」自体は残らないのである。
That is to say, under the conditions “not (more than or equal to X), as well as not (less than or equal to X)”, X itself does not remain.

「Nothing more, nothing less」との違い
Difference from “Nothing more, nothing less”

同様の意味で用いられる英語の表現に、「Nothing more, nothing less」がある。
An English expression used in a similar meaning is “Nothing more, nothing less”.

英語のmore、lessは、指定された範囲の境界を含まない表現である。
The English words “more” and “less” are expressions that do not include the specified limit.

もし境界を含めたい場合、「more than or equal to」、「less than or equal to」のように、「equal to」を付けて用いる。
If it is desired to include the specified limit, it is used with “equal to” such as “more than or equal to” or “less than or equal to”.

したがって、Xについて「Nothing more, nothing less」という場合、Xは条件を満たす唯一の要素である。
Therefore, when X is referred to as “nothing more, nothing less”, X is the only element that satisfies the conditions.

村上春樹と「それ以上でもそれ以下でもない」
Haruki Murakami and “Nothing more, nothing less”

村上春樹は、ノーベル文学賞の有力候補とされる、日本の小説家である。
Haruki Murakami is the Japanese novelist who is considered a prospect candidate for the Nobel Prize in Literature.

代表作に、『ノルウェイの森』『羊をめぐる冒険』『1Q84』などがあり、世界的にも人気が高い。
His representative works include ‘Norwegian Wood’ ‘A Wild Sheep Chase’ and ‘1Q84’ and he is popular worldwide.

「それ以上でもそれ以下でもない」という表現は、村上春樹を模した文体において、しばしば用いられる。
The expression “nothing more, nothing less” is often used in the style that imitates Haruki Murakami.

村上春樹はこの表現を、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で使用している。
Haruki Murakami used the expression in Hard-Boiled Wonderland And The End of The World’.

作中には、怪我をして懲りると用心深くなるため、1度だけ怪我をするとよいという内容の台詞がある。
There is a line that says it is good to get injured only once since it makes the injurer learn to be more cautious.

ただし傷は1つだけ。
However, only one injury.

それ以上でもなく、それ以下でもない。
Nothing more, nothing less.

Slangカテゴリの最新記事